NZT
◎7アサクサダンディ
○13ゴスホークケン
▲15レオマイスター
△4サトノプログレス
△11エーシンフォワード
ダンツキッスイ・ゴスホークケンが厳しいペースを演出しそう。
前走も前が詰まりながらあと一歩の4着だったアサクサダンディ。
1ハロン短縮は大きなプラスで、展開面の利・素質からもかなりの鉄板ではないかと思っています。
ゴスホークケンはポリトラックからウッド・坂路に調教コースを変えたことからもわかるように、脚元の状態も良くなっているのでしょう。素質は世代No.1。
ペースが早くなること前提なら、2走前の差し切りが鮮やかのレオマイスターが穴。
3連単1頭軸マルチ
7軸4・13・15流しに100円×18
3連単フォーメーション
7・13→7・13・15→4・7・11・13・15に100円×12
計3000円
高松宮記念
・・・正直わかりません。
今年の中京の馬場は例年に比べてかなりいいのは確かです。
ただ、ここにきて当日雨の予報。
こうなると何がなんだかさっぱりです・・・。
◎13マイネルシーガル
○10キンシャサノキセキ
▲3ブラックバースピン
注15トーセンザオー
△14ナカヤマパラダイス
こんなレース何をとっかかりに予想すればいいのやら・・・。
ということで、単純に左回り巧者を揃えてみました。
マイネルシーガルは母父SSで1200初挑戦。
今までのよく来るSSパターンのマイナーチェンジバージョンだと思います。
かからなければキンシャサノキセキは持ち時計的にも首位候補。
馬場が渋るようならブラックバースピン・トーセンザオー・ナカヤマパラダイスにもチャンスあり。
枠連7から総流し(ぞろ目含む)に100円×8
馬連BOX3・10・13・14・15に100円×10
こんなもんでいいでしょ。
枠連だけしか買わないかも。